top of page

ご家族・ケアマネージャー・担当介護士様へ

​私達のコンセプト

マッサージ

利用者様の

 

「症状の改善、維持そして笑顔」

「周囲の皆様の生活の質」

「優しい循環の輪」

ひとりひとりに合った質の高い

 

施術を大切にしております。

柏訪問マッサージリハビリセンター

 

スタッフより

〜 大切なこと 〜

工場を持っている手

​​

・施術報告書を毎月発行させて頂いています。

・一回の施術は30~40分程度です。

 安心して施術を受けて頂けます。

・必要に応じ担当者会議に施術担当者として参加させて頂きます。

・介護保険ではありませんので介護枠に影響はありません。

・施術は医療・介護業界で臨床経験が豊富な施術者が担当致します。

・ふれあいを大切にします。​​​

​安心ポイント

 □介護やリハビリ計画と連携しながら往療。
​ □安心のゆとりある施術(30~40分)

 □ご本人、ご家族のお気持ちや方針を最大限尊重しながら進めてまいります。
 □医療機関への施術同意や継続に関する連携。
 □臨床経験豊富な施術師・マッサージ重視の往療  
 □往療範囲(登録施術所より16km)

  (柏市/流山市/我孫子市/野田市/松戸市/白井市)

​ご家族の方へ

マッサージ行為とは東洋医学だけではなく生理学、解剖学に基づいた施術行為です。症状部位の血行を改善させ、筋肉や関節の強張りを緩和させてゆきながら日常の生活動作をサポート、関節運動法でリハビリ効果も期待できます。

 患者様が

 〇 家族でお身体のケアをして上げられない。

 〇 介護保険の枠をこれ以上利用出来ない。

 〇コミニュケーション不足になるのが心配。

等、ご心配がある場合、是非当センターの往療をご利用ください。
当センターのマッサージは医療保険のため介護の枠を気にすることなくご利用出来ます。

 当センターは

 『 患者様の笑顔 』

 『 周囲の皆様の生活の質 』

 

 『 優しい循環の輪 』

 

 を大切にして行きたいと考えています。

​マッサージ料金助成の制度もご利用

保険外での出張マッサージについて柏市ではマッサージ利用券を発行しています。

柏市マッサージ利用券について

柏市国民健康保険及び後期高齢者医療制度事業

​施術スタッフの技術向上について

私達は医療技術や知識の向上を目指し定期講習だけでなく医療系学会の聴講やセミナー参加、心理学、介護予防、統合医療NPO団体への活動参加を通してレベルの向上に努めています。

​センター概要

柏訪問マッサージリハビリセンター
 

●北部・西部センター

  〒277-0844 千葉県柏市西町3-3
  
柏市指定施術所 指圧屋小松治療院

   Tel:04-7192-8976

​​●東部・南部センター

  〒277-0088千葉県柏市ひばりが丘14-1
  
柏市指定施術所 柏しぜん治療院KENKO

    Tel:04-7186-6515

提携事業:

・介護施設ストレッチ教室・機能訓練サービス
・健康増進施設へ体操教室講師派遣・不調改善セミナー

​医療保険 柏訪問マッサージリハビリセンター

Webサイト運営:Health Promotion Center Nataraja Project / Since 2008 All right Reserved

bottom of page